大根と鶏肉と揚げの煮物 (*´ひ`*)
- 2011/02/08
- 23:14

06.01.14 撮影
大根と手羽先と揚げと水菜の煮物です♪
前にも煮物に水菜を使った事があって、
出来上がりの時にはいい感じやったんやけど、
食べる前に温めなおす時に煮すぎて、
水菜のシャキシャキ感がなくなってしまったので、
今回は水菜だけ生のまま置いておいて
食べる前にはじめて火を通すって風にしました。
改善は大事です★
てか、みんなはどんな食べモノが好きなんやろ?
僕は家庭の味をテーマにお通し作ってるけど、
今時のコらの食生活ってワリとジャンキィーやったりするしなぁ~
(^_^;)(^_^!)

06.03.04 撮影
煮物を作りました★
今夜は大根と鶏肉と揚げとしめじと水菜の煮物です★
→大根は水から煮ます。
→ほんの少しの塩を一緒に入れて煮ます。
→大根を串などでさしてみて、いい感じに煮えてきたところで、
鶏肉としめじと揚げを入れます。
味つけもこの時に★
→できるだけ頑張って細かくみじん切りした生姜と、
粉末の鳥ガラスープと
かつおだしと、
某メーカーの昆布だしのめんつゆと
ハチミツを、
微妙な割合で鍋に注ぎます♪
この微妙な割合こそが、ツボの様な気がするのです
(´σー`)
→水菜は食べる直前に軽く沸騰したおつゆに浸すくらいでいいので、
食べる前まで生のまま置いときます。
→だいたい以上で完成なのですが、
煮物は冷える時に味がしみこむので、しばらく冷まします。
こんな感じでよく煮物はつくってました。
(★´ひ`★)ゞ

05.12.10 撮影
これは豚肉を使っているらしい。
(´σー`)